都営地下鉄泉岳寺駅拡幅工事 [品川再開発プロジェクト]

高輪ゲートウェイ地区開発に際しての大きなプロジェクトになる都営地下鉄泉岳寺駅拡幅工事が始まりました。

京急にとっては八ツ山踏切の高架化と品川駅の地上化は悲願ですが、ゲートウェイ地区の輸送の一角を担う泉岳寺駅も疎かにできません。
「都営地下鉄」とは言っても品川ー泉岳寺間は京浜急行ですしね。

ある日、第一京浜の泉岳寺交差点を歩いていたら、角の信号機を歩道から車道へ移設していた。

DSC06887.JPG

もともとは3.5車線くらいあった車道を2車線に狭めて信号機を移しました。
いずれは歩道も移動するのか?

工事の表示にも地下鉄の拡幅工事とありますが、元は京急本社ビル前ですから京急も積極的に協力中と思われる。

DSC06886.JPG


昨年から高輪大木戸あたりで道路をいじっていましたが、道路工事の両端がはっきりしました。

この工事に加えて第一京浜高輪2丁目から泉岳寺交差点間ではUターン場所を移す工事をしたりしているものだから、国道の両方向で渋滞発生中。

DSC06889.JPG

交差点手前の左端車線は直進と左折兼用になっていたのが左折のみになり、直進は中央2車線のみ。

DSC06888.JPG

伊皿子坂を下ってきて品川駅方面へ右折する車両は多く、右折時間も短いものですから事故が起きねばいいですけど。
交通量の少ない時間帯はいいのでしょうが、東京マラソンとか箱根駅伝のときも困ると思うよ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

高輪台小学校の通学区域 [学校]

高輪地区のシンボル「高輪台小学校」

高輪の丘の上に白亜の校舎

DSC06594.JPG

校歌は、作詞:北原白秋、作曲:山田耕筰

地元の誇りの小学校の通学区域はちょっとだけ複雑です。

高輪2丁目、3丁目、4丁目は全域が高輪台小学校で問題なし!

少しだけややこしいのは高輪1丁目ですね。
1丁目の1番から3番は白金の丘小中学校です。
この地区は魚らん坂下の三角地帯で、第二京浜国道を渡っていかなければいけません。

1丁目の4番と5番は魚らん坂に面した地区で、御田小学校に通学です。
確かに御田小学校の方が近いのですが、それならば住居表示も三田にしてあげればいいのに。
神社の管轄区域も御田八幡神社になっていますが、御田八幡神社は仮仙洞御所まで所轄していますから、なにかと統一性に乏しいのはやむを得ないかな。

なお、通学区域の南端になる三菱開東閣あたりからは高輪台小学校まで1.5kmほどあり、小学生の足では30分くらいかかるかもしれません。

また、高輪ゲートウェイ地区の1街区に賃貸マンションが出来るが、これは三田と高輪の境のようで、図面を詳細に見ないと何とも言えません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

都営バス170 [水素バス]

都営バスの3台目です。

DSC06867.JPG

都内の他の場所でも何台か見かけましたから、いくつかの路線に導入されているようです。

城南地区は五反田ー六本木ヒルズ間の反97に数台

DSC06865.JPG

都営水素バスは両サイドが鏡面仕上げで地味目ですが、よく見ると派手なカラーリング。

DSC06866.JPG

しかし、特徴的なデザインは施されていません。

DSC06868.JPG

何か一工夫していただけないものか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

スリランカ大使館 [名所旧跡など]

DSC06863 (2).JPG

港区に多々ある大使館の一つ、スリランカ大使館です。

以前はセイロンという国名でした。

インド洋に浮かぶ島国ですが、メインの島はセイロン島と言われています。
セイロン紅茶が有名です。

仮仙洞御所(高輪皇族邸)の向かいにあるビルに入居なのか、ビルをお持ちなのか。

DSC06860.JPG

DSC06861.JPG

銘板には御所の緑が映っています。

DSC06862.JPG

アプローチの奥に象がいるので国民の誇りでしょうね。

DSC06863 (3).JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

普賢象桜 [名所旧跡など]

シティハイツ桂坂広場に植えられている普賢象桜

八重咲なのでちょっと遅めに満開

DSC06852.JPG

「象」の由来は雌しべ(雄しべ?)が象の鼻に似ているからだそうです。
近くで見ましたが、小さすぎて確認できない。

兎も角、満開です。

DSC06850.JPG

DSC06853.JPG

DSC06855.JPG

DSC06854.JPG

桜の木は一本だけなので寂しいです。

アジサイは沢山ありますが、桜は管理が難しいのでしょうか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

トマサポ [高輪ゲートウェイ駅]

高輪ゲートウェイフェスト閉幕後は毎月開催されていた「ポケマルシェ」ですが、4月の告知がないので今月はないのかと思っていたら、「トマサポ」の掲示がありました。

DSC06848 (2).JPG

カゴメの後援でトマトの苗と培養土の配布

ポケマルシェとは違う企画のようですが、農業関連ということか。

高輪ゲートウェイ駅前のエレベーター両脇に2ヶ所づつポスター掲示ありますが、普段はなにも貼られていません。
(駅構内の掲示スペースにはJRの企画ポスターなどが貼られています)
ということはこの掲示スペースはゲートウェイ地区としての告知用というでしょうね。

DSC06849.JPG

何かイベントがある際はすぐに分かります。

ベランダでのトマト栽培にはちょっとためらいますが、どうしようかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

愛育病院 [名所旧跡など]

田町駅芝浦口に移転してきた愛育病院
元麻布の山の上にあったときは地下鉄広尾駅から遠かったですけど、移転先は田町駅からデッキで繋がり便利になりました。

病院前の公園は広々としていて家族連れが楽しんでいます。

DSC06835 (2).JPG

建物は両ウイングがせり出した造りで、パレスホテル風といった雰囲気。

DSC06833.JPG

低層階はレンガ風になっていて、旧の愛育病院の風情を残しています。
これで芝、三田、芝浦地区のお母さん方とその予備軍は安心ですね。

元の場所はどうなったかというと

DSC06836.JPG

愛育クリニックとなって存続していました。

DSC06838.JPG

地域医療を担っているのでしょうね。

有栖川宮公園へ下っていく坂道が「木下坂」
クリニック前の交番が「盛岡町交番」
となっているのが目新しいというか、いつごろからこの様な名前だったのか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

伊皿子坂と「東京歯科教育発祥の地」石碑 [名所旧跡など]

第一京浜・泉岳寺交差点から第二京浜へ抜ける要所の一つ。

DSC06824.JPG

地名としては右側が三田、左側が高輪です。

伊皿子の由来は

「1600年頃に、来日した明人が当地に帰化し、当時の外国人の呼称「エビス」「イベス」から自らを「伊皿子」(いびす)と名乗ったという。この帰化人の名が「伊皿子」という町名の由来」

ということで、坂の向こう側の魚籃坂(ぎょらんざか)もそこそこ知られていますが、
「魚籃坂」とは言っても一般的に「魚籃」とは言いません。
「伊皿子」は辺り一帯を言います
「魚籃坂のマンション」とは言っても「魚籃のマンション」とは言わない
「伊皿子のマンション」とは言って、品の良い方は「伊皿子坂のマンション」と言うでしょうね。

DSC06826.JPG

坂の頂上のピーコックストアの向かいに石碑があります

DSC06831.JPG

「歯科教育発祥の地」

DSC06828.JPG

「歯科」にはお世話になっておりますが、歯科教育の知識不足で恥ずかしい次第です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。